【ひろしま就活サポーターとは?】
広島県の企業で活躍する20代の若手社員たちです。
「Uターン就職」「ずっと広島暮らし」「県外から広島へ」など、
様々な就活経験を持っているので、学生の皆さんの悩みに寄り添った話ができます。
<サポーターに相談出来ること>
✔ 就活のリアルな体験談
「どうやって広島の企業を見つけたのか」「就活で苦労したこと、工夫したこと」「企業選びで大切にしたポイント」先輩たちの生の経験を聞けます。
✔ 仕事のやりがいや職場の雰囲気
「今どんな仕事をしているのか」 「職場の人間関係はどうか」「入社前と後のギャップは?」
公式サイトには載っていない、リアルな声を聞けます。
✔広島での暮らしのこと
「休日はどう過ごしているか」 「家賃や生活費はどれくらいか」 「広島に住んでみてどうだったか」
暮らしの実態を、等身大で教えてもらえます。
✔ あなたの悩みや不安
「地方就職って実際どうなの?」 「一人暮らし、大丈夫かな」 「親を説得するにはどうしたらいい?」
同じ悩みを経験した先輩だからこそ、寄り添ったアドバイスがもらえます。
岡田さん
岡山県出身。
2022年に内海造船株式会社へ入社。
高知の大学では航空宇宙工学を学び、卒業後は船を設計するエンジニアとして活躍。
現在は船の心臓部である「エンジンルーム」の設計を手掛けている。
高知の大学で出会った「よさこい」は、趣味であり生活の一部。
複数チームを掛け持ちながら、各地のイベントでパフォーマンスを行っている。
♯Iターン ♯設計 ♯島暮らし
木村さん
東京都出身。東京都内の大学で国際関係学を学ぶ。
2025年に株式会社八天堂へ入社。
人事部への配属となり、社員育成・研修等の企画運営を担うため、まずは接客や製造等にも携わり、企業全体の業務や社員等の把握から初めている。
初めての広島生活では、海沿い・山間のまちぶらカフェ巡り等でゆったり過ごしたり、広島市内のスポーツ観戦で熱く過ごす。
♯Iターン ♯人事 ♯カフェめぐり ♯海暮らし
主催:広島県雇用労働政策課・地域力創造課
共催:公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構
※イベントを通して得た個人情報は、個人情報の保護に関する法律に基づき、適切に取り扱うこととし、ご本人の同意がある場合など、個人情報の保護に関する法律で定める一定の場合を除き、個人情報の収集目的を超えた利用や相談対応者や共催者以外の第三者に提供その他はいたしません。