ログイン

支援策一覧

坂町の支援策

住まい

空き家バンク

◆空き家バンクに登録した空き家物件を、ホームページ等で情報提供し、空き家所有者と坂町に定住して地域を活性化したい方との橋渡しを行います。

坂町 空き家活用支援窓口 (企画財政課内)
TEL:082-820-1520
坂町
空き家バンク
情報サイトへ

三世代同居・近居住宅支援事業

◆子育てや介護を支え合える三世代同居・近居を推奨するため、三世代同居・近居のための住宅の新築や購入、増改築に必要な費用の一部を補助します。 【補助額】新築・購入・増改築費等の1/10 【上限額】新築・購入の場合、最高200万円 増改築の場合、最高100万円

坂町 総務部企画財政課
TEL:082-820-1507
坂町
新築・購入助成
情報サイトへ

仕事

該当する支援策がありません。

子育て

こども医療費助成事業

◆0歳から高校3年生年代までのこどもを対象に,医療費の自己負担分の一部を助成します。(所得制限はありません。) 【対象範囲】 0歳児から高校3年生年代まで … 通院・入院 【一部負担金】 個人住民税課税世帯 1ヶ月1医療機関につき 入院:500円(月14日まで) 通院:500円(月4日まで) ・通院月5日以降、入院月15日以降は自己負担はありません。 個人住民税非課税世帯 入院・通院 無料

坂町 民生部民生課
TEL:082-820-1505
坂町
医療費助成
情報サイトへ

留守家庭児童会

◆小学校1年生から6年生までの児童で,保護者が就労等の事情により昼間家庭にいない児童を対象に,授業の終了後,遊びや生活に適した環境を確保しています。 【開設時間】 月~金曜日:放課後~18時30分 土曜日・長期休業日 8時00分~18時30分 ※8:00~8:30、18:00~18:30の利用については別途申請が必要 【保護者負担金】 月額3,000円(同一世帯の2人目以上は,1人につき月額1,500円)

坂町 教育委員会 生涯学習課
TEL:082-820-1525
坂町
その他
情報サイトへ

相談

空き家活用支援窓口/移住・定住デスク

◆坂町の空き家を利活用して、移住や定住などを促進し、地域を活性化することを目的として、空き家活用支援窓口を設置しています。空き家の活用に関する悩みや定住相談を受け付けています。

坂町 空き家活用支援窓口 移住・定住デスク (企画財政課内)
TEL:082-820-1520
坂町
定住相談
情報サイトへ

その他

移住支援金

◆東京圏から移住し、就業した方、テレワークを継続しながら移住をした方、起業した方、関係人口の対象となる方に対して、移住支援金を支給します。 【単身世帯】 60万円 【2人以上の世帯】 100万円 【18歳未満の世帯員1人につき】子育て加算100万円

坂町 総務部企画財政課
TEL:082-820-1507
坂町
移住支援金
情報サイトへ

不妊検査費・一般不妊治療費助成事業

◆夫婦がともに受けた不妊検査・一般不妊治療の自己負担額の一部を助成します。 【助成額】 負担額の1/2 【上限額】 5万円(1組につき1回まで)

坂町 民生部保険健康課
TEL:082-820-1504
坂町
その他
情報サイトへ
LINE 移住情報を受け取る! 無料
窓口/お問い合わせ