制度について
SUPPORT

片道交通費支援制度
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)にお住まいの方を対象に、広島への来訪(事前調査等)に要する片道交通費を支援します!
対象者
・20歳以上で、原則として、東京圏(埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県)にお住まいの方(夫婦も可)
・近い将来、広島県内に住所地を移すことを検討している方
広島県へ訪問して実施いただく内容
・広島県内の生活・事業環境等の調査、確認
・就職のための企業訪問
・広島県内で予定している各種活動に関する実地調査、試行など
<必ず訪問していただく場所>
※両方とも訪問していただく必要があります。
◎移住予定地域の地方公共団体(市役所・町役場の定住相談窓口の担当者など※原則、平日に限る)
◎民間の事業者など(就職面接先、不動産事業者、各種活動の連携者など)
広島県からの旅費交付額
次のうち、いずれか低い額。(上限1人あたり2万円)
(A)出発地(原則として自宅)から広島県内の最初の目的地までの交通費
(B)広島県内の最後の目的地から帰着地(原則として自宅)までの交通費
※レンタカー、タクシー及び自家用車に要する経費は対象外
※東京圏から広島県内への往復に際し、JR(東海道・山陽新幹線)を使用する際、乗車券代は、原則として「往復割引」を適用した額を適用します。特段の事情がない限り、往復割引前の乗車券代は支給できません。
(例:東京‐広島間 通常の乗車券料金11,660円→割引後10,490円、東京-福山間 通常の乗車券料金10,800円→割引後9,720円)
申請手順
- 出発2週間前まで(目安)に、片道交通費支援制度利用についてセンターへ事前相談
- 出発日の5営業日前までに、調査計画書を作成し、「ひろしま暮らしサポートセンター」へメールで提出
- 出発日の2営業日前までに、「ひろしま暮らしサポートセンター」を訪問し、相談員と面談(計画内容を確認)
- 広島を訪問し、調査を実施
- 帰着日の5営業日後までに、調査結果報告書を作成し、「ひろしま暮らしサポートセンター」へメールで提出
- 帰着日の3週間後までに、「ひろしま暮らしサポートセンター」を訪問し、相談員と面談(結果の報告)
- 広島県から片道の交通費を支給します。
詳細情報・様式はこちらから
お問合せ
「ひろしま暮らしサポートセンター」
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター内
Tel:080-5873-3296(直通)
03-6273-4401(代表)
e-mail:chisouzou@pref.hiroshima.lg.jp